キモノ*コレクション

2010年6月20日 (日)

アンティーク着物2点*

なんか久々のデータ付け…^^;
なので2点分まとめてアップです*


***

     マリンカラー壺垂れ模様の小紋


Dsc03117
Dsc03116

*サイズ*

身丈:144㎝
裄:62㎝
袖丈:58㎝
前幅:24㎝
後幅:29㎝


バチ襟
八掛:ブルー
胴裏:紅絹

正絹

きものメロディカにて3500円

*

身丈が小さいけど色や質感がストライクで
対丈でもいいや~って買いました^^
でも意外とおはしょりが取れました…!
(たぶん腰骨のところで腰ひもを結ぶからかな…)

てろん、とした生地で着心地良し!
縞なので帯が合わせやすい!!

本当、このマリンカラーがカワイイ…*



***



      ツツジの花(?)の春色銘仙


Dsc03115
Dsc03114
*サイズ*

身丈:146㎝
裄:60㎝
袖丈:56,5㎝
前幅:23㎝
後幅:29㎝


バチ襟
八掛:コーラルピンク(木綿?)
胴裏:薄いピンク(木綿?)

表地:正絹

太宰府おもしろ市で1000円

*

超ピンクで春な銘仙!

個性が強いので単色のシンプルな帯と
合わせることが多いです…^^;

でもピンクって顔色を良く見せる効果があるんですよ*
私は色は白いけど若干青みがかってるので
薄いブルー系は血色が悪く見える…。
(もちろん帯で中和すればいいんですが^^)


***


キモノって高いイメージですが
中古だとかなり安いですよね…。
中古でもアンティークでも素敵なものいっぱいあるのに。。
(…というよりは、現代ものより素敵だと思う)

これから夏にかけては
汗かくので木綿とか増えそうですが
たまには正絹のも着たいです*


*

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ よろしかったらポチっとお願いします^^

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月30日 (金)

アンティーク着物

   オレンジ系幾何学模様の銘仙


Dsc02114 


*サイズ*

身丈:137㎝
裄:62,5㎝
袖丈:72㎝
前幅:24㎝
後幅:28㎝


バチ襟
八掛:砥粉色

正絹


回(kai)のフリマにて購入(2500円)


***


とっても身丈が小さくて悩んだけど
オレンジ系も銘仙も持ってないし
何よりこの発色の良さに魅かれてしまった…。

銘仙なので柔らかくはないけど
ちょっと光沢があって錦紗とはまた違った味があります^^

おはしょりはもちろんとれないけど
対丈で着てブーツとか合わせてもカワイイので
良しとしよう^^


*

よろしければポチっとお願いします* にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月31日 (水)

アンティーク羽織

クリーム色に
  牡丹、橘、松、檜扇などがいっぱいの長羽織



Dsc02107


Dsc02106


*サイズ*

身丈:100㎝
裄:62㎝
袖丈:69㎝
前幅:19,5㎝
後幅:30㎝


化繊


ヤフオクにて落札(送料込で約1500円)


***


まだ帯結びがぐだぐだの時に帯を隠すために
落札…。。

とても可愛らしい柄行だし袖も長めなので
アンティーク着物と合わせやすいです*

化繊だけど手触りは木綿っぽいかんじです。

羽裏もとてもキュートな柄で
着たら袖の振りからちょっと見えるだけなんですけど
わざわざ脱いで見せたいくらいです^^


***


…って気づいたら明日から4月じゃないですか!
もう学校始まるな~~……。 憂鬱…。。
でも好きな歴史系の授業も入れてるのでウフフ…です(笑)


それにしても、2月の終わりから毎日更新頑張りました~^^
ハードな日もありましたが自分自身の記録にもなるし
続けて良かったです*

4月は学校が始まるので
毎日更新……は無理かもしれませんが
できるだけ更新したいなぁ~♪
とりあえず、春休みいっぱいまでは毎日更新したいと思います*


*

よろしければポチっとお願いします* にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月19日 (金)

アンティーク着物

     流水に百合柄の夏着物


Dsc02109


Dsc02108



*サイズ*

身丈:146㎝
裄:65㎝
袖丈:60㎝
前幅:25㎝
後幅:29,5㎝


バチ襟




ヤフオクにて落札(送料込で約4000円)


***


身丈が小さいのでおはしょりとれるか微妙…。

でも柄と色がとても素敵で一目惚れしました!
けっこう頑張って落札しました…。

写真では分かりにくいけど、
百合の花は薄いピンクなんです^^*
色は2枚目(柄のアップ)が近くて落ち着いた青で
とても涼しげ*

麻って通気性が良いしひんやりしているので
同じく麻の長襦袢とかにしたら快適そうです!

麻だから自宅で簡単に洗えちゃうのもポイントです。
夏は汗かくし、正絹だとお手入れしにくいもんね…;


でも夏着物は正絹でも意外と
家でお手入れできちゃうらしいので実践してみます!
その時はレポしますね^^


*

よろしければポチっとお願いします* にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月 7日 (日)

アンティーク着物

オレンジピンクの葵地紋に白い花の小紋


Dsc02116

Dsc02115


*サイズ*

身丈:149㎝
裄:62,5㎝
袖丈:74㎝
前幅:22㎝
後幅:28㎝

バチ襟
八掛:オレンジ
胴裏:紅絹

正絹


ヤフオクにて落札(送料込で約3000円)


***


雛祭り用にカワイイ系の小紋^^
(柳川さげもん巡りでデビューさせたい!って
前に描いてた着物です*)

ピンクは持ってるんですがこんなオレンジピンクは
持ってなかったので*

梅っぽいけど花びらの感じからいうと
木瓜の花かしら?
何の花かは定かじゃないですけど春らしい雰囲気ですね!

錦紗でてろん、とした生地です^^
アンティークを見てて思うんですが
現代物より絹の質が良いものが多いです。
糸が今のものより細いというか…。

袖の端っこや後身頃と前身頃の境目に
黒っぽい汚れがありますが
着てしまえばわからないので気にしない!


*

よろしければポチっとお願いします* にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月28日 (日)

アンティーク長襦袢

深緋に藤・梅・流水・橋模様長襦袢


Dsc02113


Dsc02112


*サイズ*

身丈:128㎝
裄:61㎝
袖丈:60㎝
前幅:25㎝
後幅:32㎝

バチ襟
正絹

シンエイ にて購入(送料込で約3000円)



***


正絹の長襦袢が欲しかったので
サイズ重視で選択。

でもカワイイ柄で満足な一品!

やっぱり赤い長襦袢って良いですね~^^
赤はお肌をキレイに見せてくれるんですよ*

カワイイ柄だけど襦袢で色っぽさを演出できるのが
ポイントです^^


*

よろしければポチっとお願いします* にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月25日 (木)

アンティーク羽織

葡萄色に檜扇・あられ模様羽織


Dsc02111


Dsc02110


*サイズ*

身丈:87.5㎝
裄:62㎝
袖丈:67㎝
前幅:19㎝
後幅:28.5㎝

正絹

ヤフオクにて落札(2000円)


***


いつもお世話になっている夢吉きもの
オークションでとっても安く落札*

色目がアンティークらしくて素敵!

1か所だけひっかけ傷みたいなのがありましたが
シミやくすみも無い美品*


合わせる着物によっては
オトナ系にも乙女系にもなってとても重宝してます^^


*

よろしければポチっとお願いします* にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月24日 (水)

アンティーク着物

瑠璃色貝合わせ地紋に矢羽根柄の小紋


Dsc02117_2

*サイズ*
身丈:149㎝
裄:62㎝
袖丈:74㎝
前幅:22㎝
後幅:29㎝

広襟
胴裏:紅絹 
八掛:砥粉色

正絹


だいやす(京都)にて購入(約16000円)



***


初めて買ったアンティーク着物*
(着るのは初めてではないけど…;
夢吉でモデルしましたから^^;)


と~っても好きな矢羽根柄!^^
前から探していたので見つかって嬉しかった一着。

本当にギリギリだけどおはしょりも取れます。

袖丈もアンティークの中でもかなり長めなので
袴とのバランスも良さそう!

生地はてろん、しっとり……。
とても柔らかくて生地の落ち方がツボです。
(…っていうか、紬とかよりやわらかものが好きなんです)


*

よろしければポチっとお願いします* にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)