最近ハマってるアーティスト*
高橋優の歌が曲・歌詞ともにとても良いです^^
弟から教えてもらったアーティストなんですが、
久々に好きなアーティストが増えました。
その中でも、『福笑い』という曲、本当に好きです*
久々に動画貼ってみたので、
おヒマな方はどうぞ*
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
高橋優の歌が曲・歌詞ともにとても良いです^^
弟から教えてもらったアーティストなんですが、
久々に好きなアーティストが増えました。
その中でも、『福笑い』という曲、本当に好きです*
久々に動画貼ってみたので、
おヒマな方はどうぞ*
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日、今年7回忌の祖父の行きつけだった、
中洲にある吉塚うなぎへ行ってきました^^
せっかくなので、キモノ着ました*
*チェックの木綿キモノ(風香)
*アールデコなすずらんの半幅帯(夢吉)
*バラ柄の帯揚げ(〃)
*ピンクと白の市松帯締め(太宰府おもしろ市)
*ベージュのレース半衿
アンティークの丸帯を半幅帯に仕立て直しました*
(あと、昼夜帯も仕立ててる途中です)
最近のマイブームがアールデコなので、
この帯を使いたい!!><…と思って、
帯にキモノを合わせるパターンで行きました^^
(いつもはキモノに帯を合わせてるので…)
下には麻の長襦袢を着ているので
サラッとして気持ち良かったです*
母はうな重(上)にしてましたが、
私はうなぎ丼の特上にしました~^^
(うなぎ丼の方がうなぎが少ないので、
特上でも母のより安くつきました)
カリッと、そしてふんわり*
そしてジューシー!
タレはちょっと甘めですが、美味しいです^^
肝吸いも上品でスッキリした味わいです♪
(キモもぷりっぷりです)
家で食べてるスーパーのとは全然違うわ…。。
今年、7回忌の法事で来ても良いかな~^^
祖父のお寺さんにも結構近いし。
故人の行きつけだったお店で法事するのも
一興かな、と思います*
*
全く関係ないですが、
秋月レトロ市で買った明治~大正のチェストの中を
せっせと塗りました。
下の棚っぽいところは引き出しが元々あったんですが、
売ってるときで、すでに無かったので
破格の3000円でした*
元、引き出しがあったところと
扉がついてる棚の中が塗られてなくて
白木っぽかったので
アクリル絵の具で塗り塗り……。
腕が疲れましたが、なんとか終わりました*
*
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、脱毛の1回目に行ってきました。
光を当てる時、もっとチクチクするのかと思ってましたが、
意外と何にも無かったです。
(ちょこっとチクッとしますが、全然大したことない)
すぐに効果の実感はないですが、
2週間くらいしたら毛が抜け落ちて
光を当てるのを繰り返すと薄~くなっていって、
最終的に生えてこなくなる or 目立たなくなるそうです*
まだまだ先は長いけど、
始めんことにはどうしようもないので
長~い目で続けていこうと思います^^
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ずいぶん前に着せて、そのまま放置していた
トルソーコーディネート;;
やっとアップする気になりました(笑)
今回のコーデはちょっと早めの絽のキモノです^^
涼しげな青に撫子染められたアンティークです。
身丈が小さくて、対丈でしか着れません;
おはしょりないと違和感あるので、
しごきがごまかしてみました^^;
半衿は毎度のごとく白レースです。
付け替えるのが面倒……じゃなくて、
暑いとスッキリした方がいいかなぁ~…と思って(笑)
帯はちょっとキラキラした水玉を織り出した半幅帯で、
総ビーズの帯締めを合わせました。
半幅帯ですが、結構短めなので適当に…。
浴衣ではないのでちょっとボリュームを出してみました^^
***
しごきは普段は使わないですが
(小さくてもおはしょり取りたいので…)、
トルソーに着せるには楽しいですね*
夏キモノの絹ものは着ないのでそうそう買いませんが、
訪問着とか礼装系のは1枚くらい欲しいです^^
*
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は1日中雨だったので、
縁側に放置しっぱなしだった
大正時代の和箪笥やら、アールデコっぽいチェストを
ちゃんと配置しました!
もともとあった桐箪笥を押し入れに入れて、
(白木なので見えるところに置いたら浮いちゃうので;)
そこにチェストを置いたんですが……
まだ物が散乱してるので(笑)、
ちゃんと片づけとかが終わってから写真アップします。
しかもちょっと塗装してるので
もうちょっと時間かかりそうです…。
が、なんとか明日で終わらせたいと思います*
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんか最近疲れ気味…。
ここ最近、あんまり寝れなくて;
何故かと言うと、夢見が悪い……
いや、良いのかな(笑)
なんか、こじろうが夢に出てくる確率が高い^^;
2日に1回は絶対出てきてます。
しかもリアルなんですよー。。
前みたいに一緒にお昼寝してる夢ならいいんですが、
ものすごい勢いで私の背中に穴掘りをしたり(笑)
梵ちゃんが来たから今さらヤキモチ焼いてるのかな?
もちろん、こじちゃんも大事だよ!
夢に出て来てくれるだけありがたいけど、
穴だけは掘らないでくれ…!
さすがに寝たいから(笑)
***
祖母ですが……
先生のお話によると自発呼吸はしていないそうです。
(人工呼吸器で無理に酸素送ってるかんじ)
でも心臓はしっかり動いてます。
苦しいので鎮静剤で眠ってますが、
起きてたら意識はちゃんとしてるはずです。
祖母は(前にも書いた気がしますが)
10年ほど前から筋委縮性側索硬化症(ALS)を
患っています。
患者の半数は発症から5年ほどで亡くなる難病で
治療法も確立されていません。
そんな中、
10年も頑張ってる祖母は本当にスゴイと思います。
鬱になったこともありましたが、
この数年は前向きに頑張ってくれて…。
自発呼吸がないのできっと今月がヤマだと思います。
でも、私にできるのはちゃんと警察官の試験に合格すること。
そして、ずっといろんな人を助けていくこと。
それだけだと思います。
それだけのことが、とっても難しいのですが(笑)、
それでも、絶対に諦めずに頑張っていきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は久々に浴衣……というか、
キモノ自体めっちゃ久しぶりです^^;
浴衣は今年初…かな?
でもちょっとキモノ風に着てます*
*絞りの浴衣(夢吉)
*水色ボーダーにつばめの半幅帯(紅や)
*チロリアンテープの帯締め(〃)
*ガラスの水玉帯留(yuminiqueさん作)
*薄いベージュの半衿(そのへんの手芸屋さん)
下は先日、筒袖にお直しした麻の長襦袢を着てます*
素肌に浴衣着るよりもサラッとして涼しいです^^
帯留はさっそく昨日のメロディカで買ったのを使いました。
つばめの赤とリンクさせてみました^^*
やっぱりガラスは涼しげでいいですね♪
今日はずっと家でごろごろしてたので
特段何かしたわけではないんですが、
こんなにのんびりしたのも久しぶりで変な感じ(笑)
明日からまた学校なので頑張ります!
*
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今日の福岡は結構な雨でした…!
…というか、九州の一部では大雨で避難勧告が出てたとか。
メロディカだったので、キモノ着ようと思ってたのに;
ちょっとの雨だったら着たかもですが、
さすがにこの天気じゃ無理でした………^^;
キモノはキモノ市でがっつり買ったし、
夏キモノはかわいいけど正絹は洗えないので着ないし、
浴衣や木綿・麻キモノもけっこう持ってるので
今回は買わない!!…と心に決めてました(笑)
見たら絶対欲しくなるので、ちらちらっと見るだけにしたので
キモノに対する物欲は押さえられました!
(↑買わない!っていつも思いつつ
買ってしまう私にしては、すっごい進歩です・笑)
今回のメロディカの目的は帯留め!
yuminiqueさんのブログにすごくかわいいのが載ってて、
狙っていたのです><*
まずは樹脂の帯留*
パンジーの押し花が入った『お散歩帯留』は
絶対欲しい!って狙ってました(笑)
パンジーって形も色もかわいいですよね^^
紫とかいろんな色がありますが、紫×黄色が一番好き。
お散歩帯留は2000円!(安っ)
涼しげな水色系のは、たくさん買ったので
オマケでいただきました^^*
金具はついてないので帯留の金具、買って付けます!
2つとも2㎝くらいの大きさです。
こちらもyuminiqueさんのガラスの帯留*
箔が入っててさりげなくキラキラ*
青と白は1㎝くらい、赤いのが2㎝くらいです。
(この小粒感がまたカワイイ…)
1つだけで付けたり、2つ重ねて付けたりできるので
合わせやすいのを選びました^^
赤と青は一見合わせ難そうで、
模様が水玉で同じなので意外と合うのです*
ガラスの帯留って買ったら小さくても
(デザインがイマイチでも…)結構高いのに、
青と白は各2000円、赤いのが2800円…!!
お得すぎる…。。
そして……お箱もとっても可愛いのです。。
指輪を入れるような小さいお箱で、タグやロゴが
すっごくステキ!
こういう風にラッピングにもこだわってると
とっても愛おしくなりますよね…*
ちなみに樹脂の帯留は
白い小さな巾着に入れて下さいました^^
こちらは雨傘さんからいただいた、金魚の根付*
キモノの本を貸していて、そのお礼で
なんと手作りで(!)作ってくれました!!
めっちゃカワイイよ…!><*
夏にぴったり!!
そして、今トルソーに着せてるコーデの帯と合う(笑)
金魚だから、やっぱり水玉ですよね^^*
私も手作り好きですが、縫い物系ばっかりで
ビーズとかはあんまり経験ないのです。
だから、ビーズでこんなの作れるのって羨ましい^^
和裁してるけど………
なにか新しいこと始めようかな~。。
*
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1日遅れの報告になってしまってごめんなさい><
体力試験、無事に通過しました^^
7月8日に面接受けます。
ちょこっと緊張しますが、今から気合い入れて
ベストを尽くすのみ!って気持ちで頑張ります!
***
全く関係ないですが、脱毛することにしました*
本当、ムダ毛って女性の大敵&処理が面倒!
気になり始めたら、気になってしょうがない!
それにカミソリとか毛抜きってお肌に悪いし…。
(毛穴ぽつぽつなってヤダ…)
全身脱毛は高いのでできませんが、
差し当り見える部分(腕、脚、ワキ)だけしようと思います。
2年間コースにしてますが、
少ない回数ですごく効果出る人もいるそうですし、
そういう人は残りの額を返金したり、
別の部分の脱毛に充てたりできるんですって^^
仕事始めたら行くヒマ無くなりそうですし、
早くムダ毛から解放されたいし、
始めるなら思い立った日が吉日って言うし!
……おかげで10万円ほど親に借金してますが、
月数万円ずつ返していきます。。
さて、日曜はメロディカだ!
キモノはいい加減買わないようにして
かんざしなどの小物を買うぞう!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
明日は福岡県警体力試験の結果発表です。
これを通過したら最後の試練・面接です!
体力試験は大丈夫だと思いますが、
面接って本当に久しぶり(大学入試以来)なので
ちょっと緊張しますね。
ま、なるようにしかならんしね^^
やるっきゃない!って感じです(笑)
今は面接に向けて話す内容を整理してますが、
大学時代に頑張ったことってなんだろう…。
本当に、中学と高校で頑張りすぎた感があって…;
生徒会活動で平日の自分の時間ってほぼ無かったし
(週末は疲れ切って寝てた)、
無駄に勉強してた…;
―で、燃え尽きた(笑)
冗談なしで、大学は充電期間っていうか、
ガス抜き期間っていうか…。
そんな時間でした。。
高3のときに
「大学に行くか、警察を受けるか」で悩んで
「行かないで後悔するより、行って後悔した方がいい」と、
最後は大学に進学することに決めました。
ちょっと「高卒で警察受ければよかったな~」と
思ったことはありますが、
今は大学に行って良かったと思ってます。
大学に行かなかったら
いろんな人と友達になったり関わったり、
いろんなバイトしたり、
北九州医療刑務所というところに行くことも無かったし。
北九州医療刑務所に行かなかったら、
罪を犯した人のその後のことや
精神疾患やその他の障害を持った犯罪者の処遇について
何も知らずに「犯罪者=悪」だけで終わってた。
きっと事後捜査ばかりに重点を置いて、
「被害者も加害者も生まない社会にしたい」という気持ちまでは
いってなかっただろうな…と思います。
こういう気持ちだけが全てではもちろんないですし、
これがゴールだとも思いませんが、
高校生のときの「人の役に立ちたい」という気持ちを
少しだけ自分なりに発展できたことは
大学時代の財産です(まだ卒業してないけど・笑)。
おっと、だいぶ脱線してしまいました^^;
もし進学か就職かで悩んでいる高校生がいたら、
私は進学をお勧めたいです^^
こんなダメ学生でも得るものがいっぱいありました。
なにより、高校で体験できないことがたくさんあります!
それを知らずに社会人になるのも悪くないですが、
本当に視野や考え方が広がりますよ^^
お金だって、奨学金とバイトでなんとかなるものです。
…というか、人生なんとかなります!
(他力本願じゃダメですよ!ある程度の努力は必要)
まだ時間はあるので、
ゆっくりじっくり将来を考えて下さいね。
たまに高校3年生から「就職か進学か」相談されるので
私の大学で考え、得たことを参考程度で書いてみました^^
*
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう今年も約半分過ぎましたね!
本当に早いです!
あっと言う間に
福岡県警の筆記試験があり、体力試験があり…
…で、なかなか盛りだくさんな5月でした。
今月は体力試験の発表が月の前半に、
通過していれば、後半~来月の前半くらいに
面接を受けることになるでしょう。
面接……
ちゃんとしたのは大学受験以来なので、
形式的なこと(室内への出入りとか…)は復習しとかないと!
警察官を目指すきっかけになったできごとや
どんな社会にしたいか、どんな警察官になりたいか、
…など、今まで考えてきたことを整理して
話の着地点はハッキリさせておこうと思います。
(いつも話しすぎちゃうので…^^;)
そうそう!
今日は高校時代からの仲良くさせてもらってる
たかみとお母さまが祖母のお見舞いにきてくれました♪
(祖母とはちょっとご縁がありまして^^)
こんな状態になる前もよくお見舞いに来て下さっていて、
私がお見舞いに行くと
「またお見舞いにきてくれたよ」と嬉しそうに
話していたのを思い出します。
本当に、有難いことだ…。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント