町家に泊まろう! in 京都* ⑫
後期が始まる前に京都編は終わらせたかったんですけど
無理でした…^^;
(21日から学校始まりました…。。)
てなワケで(?)京都編最終回です!
落柿舎から自転車で祇王寺へ…。
祇王寺は平家物語ゆかりの尼寺で有名ですね*
「祇園精舎の鐘の声…」と美しく始まる平家物語を読み進めていくと
祇王と仏御前の悲恋の話が出てきます。
祇王達が出家した後に慎ましく暮らしたのがこの祇王寺。
(詳しくは祇王寺HPでどうぞ!)
祇王寺は大きなお寺ではありません。
小さい庵と美しい仏像、そして苔ともみじでいっぱいのお庭!
広いお寺よりこんな小さいお寺が好き!
奥に見えるのが祇王たちが暮らした小さい庵。
あぁ……いいわ……^^
祇王寺の次は化野念仏寺へ^^
化野念仏寺は前から行ってみたかったのです!
愛宕念仏寺にも行きたかったんですが
暑すぎて諦めました。。
愛宕念仏寺はまた次の機会に…。
化野念仏寺の参道には苔むしたお地蔵さまが…。
うぅ……ステキ過ぎる……!
化野(あだしの)は古来より風葬の地とされ
弘法大師は供養のためにこの地に寺を建てました。
ここには供養のため石仏がたうさんあります。
私たちが訪ねた日のちょっと前に千灯供養があったそうです。
見たかった…。。
写真の場所も入れます!
ただし中は写真禁止なので外から撮りました。
化野念仏寺から嵐山駅まで戻って名物桜餅を食べました。
写真は抹茶セットです*
お餅はあっさりしていて美味し!
餡子のは赤福みたい(笑)
お餅食べたら渡月橋を眺めました。
暑かったせいか徒歩での往来はそこまで多くなかったです。
次は秋に行きたいなぁ*
| 固定リンク
「旅」カテゴリの記事
- 2012年温泉始め♪②(2012.01.29)
- 2012年温泉始め♪①(2012.01.27)
- **初めての鎌倉⑤**(2011.12.16)
- **初めての鎌倉④**(2011.12.14)
- **初めての鎌倉③**(2011.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント