« 今日は麻のキモノ* | トップページ | 夏休みは…… »

2010年7月24日 (土)

キモノで太宰府へ*

Photo

昨日は勉強頑張らなきゃ…とか書いてたくせに
ちょっくら太宰府へ行って参りました…^^;
(写真は太宰府天満宮の壁…です・笑)

しかもちゃっかり浴衣を着物っぽく着てます。。

*絞りの浴衣(夢吉
*博多織の半幅帯(〃)
*辛子色の帯締め(太宰府おもしろ市)
*昨日と同じ半襟(その辺の手芸屋さん)

アップの写真撮るの忘れてしまった…!
ショック;;


えっと…なんで太宰府かというと
観世音寺の馬頭観音立像がみたくて^^

今は境内の宝蔵に馬頭観音像をはじめとする
たくさんの仏像が安置されています。
行ったらわかりますがかなり間近で見れちゃうのが嬉しい^^
手を伸ばせば触れる距離ですよ!(もちろんお触り禁止)

しかも馬頭観音像や十一面観音像、不空羂索観音像は
5メートルくらいあって圧巻です。
大体が平安~鎌倉の作のようですよ^^


Dsc03585

とっても暑いし日差しも強かったので日傘は必需品!
まだこの1本しか持ってないのですが
着物に合わせていろいろ揃えたいなぁ…。。

場所は観世音寺です*
後ろの建物は金堂で本尊は宝蔵にあるので
ちがう仏像が安置されてました。


観世音寺で仏像を見たらいつものお石茶屋にて休憩*
(ざるうどんと梅が枝餅をいただきました^^)


休憩したら光明禅寺で俗世を離れる…。

Dsc03587

今年は雨がよく降ったからか、苔がもりもり育っていました!
緑が眩しくてとってもキレイです*


Dsc03586
人も少なくて縁側に座ってボー――っとしてました(笑)
風がよく通るのでかなり涼しい!
いつもはうるさく感じる蝉の声も夏の風情ですね*

Dsc03582
床緑ならぬ畳緑!
本当はもっともっと緑って感じです^^

こういう風に障子とかで背景を切り取るような
撮り方が好きです…*


*


こんな感じで大宰府は終了!
明日こそ、ちゃんと勉強します…。。
…てか、しないとヤバいので……^^;


*

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ よろしかったらポチっとお願いします^^

|

« 今日は麻のキモノ* | トップページ | 夏休みは…… »

キモノでおでかけ」カテゴリの記事

コメント

う~ん、やっぱり苔は良いですね~
昔はまったく苔なんて興味なかったのですが
母の苔玉好きに感化されています
外は暑かったでしょうに
さくらさんの写真はとっても涼しげで癒されました

投稿: いずみ | 2010年7月25日 (日) 11時16分

>いずみさん

苔、良いですよね~~^^
あの分厚い苔の上でゴロゴロしたいです(笑)
苔玉も涼しげで私も育てたいな~、と思ってるんですが
枯らしちゃったら可愛そうなので踏み切れず…。。

かなり暑かったですが
洋服でも肩は出さないし(クーラーに弱いので…)
生足を出すのは好きじゃないので
暑さは洋服の時とほとんど変わらなかったです^^;
でもやっぱり着物は秋からが良いですね…。

投稿: さくら | 2010年7月25日 (日) 11時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キモノで太宰府へ*:

« 今日は麻のキモノ* | トップページ | 夏休みは…… »