レトロなレコード*
最近、本当に暖かいですね!
今日の福岡はあいにくの雨ですが
それでもかなり暖かいです!
ストーブなくても意外と平気^^
今週から物置状態でどうしようもなかった縁側の
整理&大掃除をしています。
しようとは思っていたけど今までできなかったのは
おじいちゃんが渋っていたから;
曰く、「もったいない」らしい…。
いや、気持ちはわからんでもないけど
何故車のバッテリーを拾ってくる!?
あと得体の知れん代物がたくさん…。
お歳暮とかのお菓子の空箱…大量のスーパーの袋etc…。
おじいちゃん、ため込み過ぎでしょ…。。
今は老人ホーム暮らしなのでやっと説得できました。
もちろんお手紙とか写真とか
アルバムとか最低限は残してますよ^^
Before After は片づけが完全に終わったらにして
こんなの見つけました!
60年代~?のレコード*
クラシックやら洋楽やらたくさん…。
上の写真は洋楽、クラシック、軽音系のレコード。
まだまだあります!
こっちは演歌や民謡などなど…。
し、渋い……。。
こっちはベストセレクション的なレコード集。
小さい箱になってて6枚くらいレコードが入っています。
しかも中身は全部揃ってるし、カビてない…!
古いレコード買い取ってくれるお店って結構あるから
1円でもいいから売りたい…。
こっちとしてはゴミを減らせれば良いし。。
こんど天神あたりのレコード屋さんに持って行ってみようかな*
***
そうそう、和裁を習おうと思ってます!^^
やっぱり着物にハマると自分で縫いたくなる。
どうせ縫うならミシンとかじゃなくてちゃんと手縫いで
仕上げたい!
…なので、学校帰りに通える&バイトと被らないところを探してます。
でもやっぱりバイトと被るんだよね…;
本当はカルチャーセンターとかじゃなくて
和裁教室で習いたいけど
とりあえずはカルチャーセンターとかで基礎を学ぼうかな^^
やっぱり安いもん、月謝が。
ただ、反物や裁縫道具類を押し売りされないかが心配。
ま、高いのは買えないからあんまり心配しなくていいか。。
なんていっても先立つものが無いもの…(泣)
目標は単、浴衣を縫えるようになる&ちょっとしたお直し
(袖丈や裄)をできるようになる!
袷は難しいし、正絹の反物は高いから技能はあっても
たぶん縫わないからいいや。。
| 固定リンク
« アンティーク羽織 | トップページ | ふーー。。 »
「アンティーク」カテゴリの記事
- 初詣とキモノ屋さんの初売り*(2012.01.05)
- 小鳥なクリスマスプレゼント*(2011.12.25)
- 今年最後の骨董市へ*(2011.12.19)
- **初めての鎌倉⑤**(2011.12.16)
- ヴィンテージコート買っちゃいました*(2011.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント