温泉・紅葉巡り *御船山楽園編*
温泉・紅葉巡り編その2です*
続き物になってますので*嬉野温泉編*からご覧ください^^
***
温泉湯豆腐を食べてお腹いっぱいになったので
お次は武雄の御船山楽園へ行きました*
なんでも、鍋島藩ゆかりの公園らしいですよ^^
別荘かなんかだったと思います。
では紅葉の写真をチラッとご覧くださいませ^^
かなり大きいもみじ!
キレイに紅葉しておりました*
池、あんまり写ってないですが
紅葉が映えてとっても綺麗でしたよ~^^
まだまだこれから色づく
木もたくさんあったのでしばらく楽しめそうです^^*
そういえば敷地内にホテルがありました。
けっこう有名みたい。
でも温泉はしっとりした旅館がいいなぁ~^^;
一番いい感じだったのは
このもみじ達!
上から下までしっかり色づいています^^
でもこの雨風で散ってるかも……これから行く人は残念かもしれないですね;
東大寺大仏建立に力を注いだ行基ゆかりの五百羅漢像。
写真右側に何も仏像置いてない場所ありますよね?
そこの壁の所に行基が自分の爪(!)
だけで掘ったお釈迦さまがおります。
同じ時に穴も掘ってるんですが
そこから湧く水は胃や目に良いらしいですよ!
(別に胃も目もすこぶる快調なんですが
ちょこっといただきました^^)
そしてこちらが御船山(みふねやま)!
すごい絶壁です!
反対側も岩だらけで登れたもんじゃない…。
でもロッククライマーは好きそう。
(登っていいかは知りませんが…)
さっき湯豆腐食べたばっかりなのに
やっぱりいただいちゃうお団子(笑)
みたらしときなこ、煎茶付きで300円。
かなりお安いです^^
それにとっても美味しかった~*
春と秋しかやってないそうなので食べたい方はその頃に^^
***
御船山楽園はこんな感じ!
紅葉は結構長く楽しめそうです^^
あとツツジと藤が有名だそうなので、
またその頃行きたいな~~*
次回は廣福寺編をお送りします!
(最終回です)
***
日本ブログ村に参加ております。
ランキングには参加してませんが…;;
アンティーク着物の素敵ブログ様が満載ですので
よろしかったらどうぞ*
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- お茶っぱ。(2012.02.20)
- 2012年温泉始め♪①(2012.01.27)
- 初詣とキモノ屋さんの初売り*(2012.01.05)
- **初めての鎌倉④**(2011.12.14)
- 初秋の京都旅 3日目②(2011.11.09)
「旅」カテゴリの記事
- 2012年温泉始め♪②(2012.01.29)
- 2012年温泉始め♪①(2012.01.27)
- **初めての鎌倉⑤**(2011.12.16)
- **初めての鎌倉④**(2011.12.14)
- **初めての鎌倉③**(2011.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント