« 花火大会行ってきました* | トップページ | 阿修羅展行ってきました! »

2009年9月 6日 (日)

久々の骨董市*

昨日の骨董市の戦利品をアップします^^

前の筥崎宮蚤の市は行き損ねたので、太宰府の骨董市に行ってきました!

目当てはアンティークのかんざし*
…とか、その他もろもろ(笑)



では、まずは一点目!


Photo


ちょっとブレて見難いんですが…;
びらかんざしです(゚m゚*)

成人式に使えますね*

この面は桐?柏??
調べたんですがよくわかりませんでした^^;
裏面は今から見頃のススキ!
リバーシブルで使えますヽ(´▽`)/


お値段は1500円だったんですが、何も言ってないのにおばちゃんが1000円にまけてくれました!
ありがとう、おばちゃん!(◎´∀`)ノ



Photo_2

では、お次。


羽織紐3セット*

1セット300円だったんですが、3セットで500円でした!やったね^^

手前がピンク・薄緑・クリーム色で三つ編みっぽい模様が織り込まれています。
奥が濃い青のグラデーション、右側のが白い紐にカラフルな房付きです。

合わせやすいのを中心にチョイスしました!
今までは夏より冬の方が嫌いでしたが、着物始めてから冬が待ち遠しいです(笑)
夏に着物はまだちょっと暑くて無理なんで^^;
羽織を活躍させるシーズンまであと少し!


Photo_3


最後はアールデコの昼夜帯*

薄い藤色にワインレッドで花と南国っぽい鳥が描かれていて、斜めに水色の破れ縞が入っています。

着物って古典柄とか格子、縞が多いと思われていますが、こんな洋風なデザインのもあるんですよ(*^m^)


ホントは着物系を骨董市で買うのはまだ不安なんですけど、この帯は一目惚れしてしまいました( ´艸`)

見つけた時は値段がちょっと高め…と言うか、手持ちがあまりなくて諦めたんです…。
でもどうしても気になって戻ってから悩んでいると、お店のおじさんが2000円にしてくれました!(◎´∀`)ノ
元値は4000円……   半額です*



Photo_4

大正~昭和初期のものだそうで、やっぱり編年の痛みが…。

前の所有者さんのお気に入りだったんでしょうか、お太鼓に結んだ時に表に出る部分がけっこうヤケていました。。

でも写真みたいに文庫結びにしたら意外と表に出ないし、目立たないですね^^






今回のお買いものは総額3500円!
やっぱり骨董市はおもしろいし、好みの品ばかりです(笑)


次は珊瑚or水晶or翡翠の玉かんざしを Get したいです*


***



そうそう、長襦袢姿ではないですが、夢吉さんの店番日記に黒振袖の写真が掲載されています。
前にアップした写真が小さくて着物の柄がよくわからなかったと思うので、見たい方はコチラをご覧ください。

|

« 花火大会行ってきました* | トップページ | 阿修羅展行ってきました! »

アンティーク」カテゴリの記事

キモノ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々の骨董市*:

« 花火大会行ってきました* | トップページ | 阿修羅展行ってきました! »