« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

2008年5月31日 (土)

日田へGO! *その3*

日田日帰り旅行の最後は日本丸館を紹介します^^

「日本丸」は「にほんまる」じゃなくて「にほんがん」と読み、岩尾家に伝わる家伝薬を日の丸をイメージして朱色に色づけしたものです。いわゆる、伝承薬すね^^ 伝承薬では陀羅尼助とかがありますね。養命酒もたぶん伝承薬に含まれる…と思います^^;
…とにかく、何にでも効いていた万能薬!
明治に入って15代昭太郎が発売したそうです。
ちなみに、原料は牛黄(ごおう:牛の胆嚢の中にできた結石)、麝香(じゃこう:雄のジャコウジカから得られる分泌物を乾燥した香料)、羚羊角(れいようかく:カモシカの角)、蟾酥(せんそ:ヒキガエルの分泌物を乾燥させたもの)、熊胆(くまのい:ツキノワグマ、ヒグマの胆嚢を乾燥させたもの)、真珠などの動物漢方と人参などの薬草です。
う~~ん…。どれもこれも漢方薬にはよく使われるものですね…。。
かなり効きそうです! 
……が、日本丸は原料の仕入れ困難により昭和40年代から製造中止になってます;
いつか発売しないかな~~?? ちょっと興味あるかも(笑)


日本丸館は「伏見屋岩尾古雲堂」という岩尾家の薬種屋を資料館として使用しています^^
平成3年の台風19号により大損害を受けてからのオープンだそうなので、まだ資料館としての歴史は浅いです。ですが、建物自体は江戸末期~昭和初期にかけて増改築していうので、とても古いんですよ^^*


2_2

なんか昭和レトロでしょ?^^
おもしろいものたくさんありましたよ~~* 手前のガラスケースには、色んな薬の昔のパッケージが展示されています。 有名なものでは、後藤散風邪薬とか、ムヒとか……。。 なんかホントにかわいいんですよ~^^ 古いもの好きにはたまりません!
中身は今のでいいから、パッケージだけ昔に戻して欲しい♪
使わないのに買いまくってコレクションしたい(笑)



2_3


薬箪笥や薬研などの調剤道具、お金入れる箪笥とか
いろんなものがありました^^
そういえば、目薬いれる容器がガラス製でかわいかった~~^^*
一人暮らし始めたら、お寺みたいに無駄なものが無い部屋とこんな部屋作りたいな*







Photo_10

これは日本丸を作るための道具です*
小さい穴があいた金属の棒(?)の穴に薬入れて乾かして……朱で色づけ! 見てのとおり、日本丸ってキウイの種みたいに小さいんですよ~^^
なんか昔の調剤とかの道具って好きだな~~* 
形とかおもしろいし、かわいいし、見てるだけでウキウキ(笑)



Photo_11



コレは昔のレジですって!
すっごいレトロ~~!!




他にも大広間や中庭などもありました!
……2階に庭園がある家なんて初めて見ましたよ…!!




こんなかんじで日田日帰り旅行は終了です^^
ホントは温泉にも行きたかったんですけど、咸宜園と日本丸館に時間かけ過ぎちゃって;;
なので、温泉はまた後日行くことにします*



日本丸館のHPはコチラです↓↓


http://www.iwaoyakuho.com/




日本丸館はホントにおもしろいので、ぜひ行ってみてください^^*
でも日本丸館は春と秋にしか公開してませんのでご注意を!
入場料は大人:350円、小中高250円です。
払っても見る価値アリですよ!^^

| | コメント (2) | トラックバック (0)

日田へGO! *その2*

日田日帰り旅行の続きです*



    *    *    *    *



ランチのあとは、日田市内を散策しました^^



最初に行ったのは、 咸宜園 です*
まずは写真をどうぞ^^*

Photo_6

庭から撮りました^^ 屋根は茅葺きです♪ 
縁側が広くていいなぁ~~…* 
自分の家がこんなんだったら……。。
きっと時間の流れが違うでしょうね^^

Photo_7

これは室内から撮ったものです*
風邪通しがよくて涼しい! 冬は寒いかもしれませんが、なんか許せそうな気がします^^

Photo_8

咸宜園は土間がすごく広いんですよ~!
1階の半分くらいは土間だったような……。。

2

2階はこんな感じでした^^ 2階…というよりは、屋根裏部屋かな?
大きな梁は立ったときの顔くらいの高さにあります。
ぼーっとしてると顔をもろに打つのでご注意を!

Photo_9


2階の窓から撮りました^^
木と井戸がちょうどいい具合に見えてたので*
なんかいいなぁ~^^ 
こういう所って和みます♪




では、写真はこのへんにして、咸宜園について少し勉強しましょう!


咸宜園を開いたのは、廣瀬淡窓という人です。
淡窓は1782年4月11日に博多屋第五世廣瀬三郎右衛門の長男として生まれ、廣瀬家は掛け屋(代官・郡代ご用達の金融業者)などをしていた豪商でした。「博多屋」という屋号からわかるように、博多から天領日田に移住してきた一族です。
淡窓が咸宜園を開いたのは24歳のときで、そのときは長福寺(真言大谷派)学寮を借りて教えていました。
(ちなみに廣瀬家は勉学にすごく力を入れていたそうですよ^^ 淡窓は6歳から書道などを習っていたらしいです。)
最初から「咸宜園」と呼ばれていたわけではなく、成章舎→桂林荘→咸宜園となりました。
「咸宜」とは詩経の玄鳥からとった言葉で「みなよろしい」という意味です。



咸宜園出身の著名人は、高野長英、大村益次郎などたくさんいます^^
そういえば、咸宜園最盛期は約4800人の塾生がいたんですって!
すごいですね!!


咸宜園には淡窓が晩年を過ごした遠思楼(えんしろう)もありました^^
写真撮りたかったんですけど、修復工事のプレハブが写ってしまって…;;
なんか興ざめだったので載せないことにしました;
でも、すごく趣があっていいところですよ* 
プレハブが無ければもっと良かったのにな……。。


咸宜園の情報はコチラです↓↓

http://www.ajkj.jp/ajkj/oita/hita/kanko/kangien/kangien.html



ちなみに入場料は無料ですよ~^^




    *    *    *    *


その3では、日本丸館をご紹介します^^
(次で最後です^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日田へGO! *その1*

前から母に「バイトのお給料入ったらランチおごってあげる~^^」って言っていたので、日田にある すてーき茶寮和くら に行ってきました^^*

感想から申し上げますと…………

すっごくおいしかったです!!

ランチコースの中で『眺めがいいお席で』って言うのがあったので、ちょっとお高いコースにしました~* しかも目の前でペースに合わせて焼いてくれるんです♪
なんだか、すごく贅沢なお昼ご飯でした~^^

では、ランチの内容をご紹介します*

まず、1品目^^

Photo

新じゃがとアスパラのキッシュです^^

一番下にじゃがいも、その上にアスパラと厚切りベーコン、一番上にはふわふわの卵!
卵のふわふわ具合がすごかった! コレは家じゃとても作れないなぁ~^^;
きっとプロの技があるんでしょうね^^*
添えてある野菜はセロリとリンゴを薄~~く切って氷水にさらしたもの…だと思います^^;
すごく冷たくて、シャキシャキでした♪ セロリとリンゴって以外にも合うんですね^^

Photo_2

2品目は じゃがいもの冷製スープ です^^

真ん中の糸(?)みたいなものは、じゃがいもを細く切ってカリカリに揚げたものです*
すんご~~く冷え冷えでおいしかった! 今日は暑かったので生き返った感じです^^
そして濃厚なんだけど、くどくないんです^^* この微妙な加減がプロの成せる技というか……。。 とにかくおいしかった^^*

Photo_3

お次は 大根サラダ です^^

こちらもシャキシャキ! 味噌ドレッシングがかかってます^^*
あと、柚子が入ってるのかな?^^
トマトも甘くておいしい! トマトは皮剥いてあるんですよ^^ 手込んでますよね*

Photo_4

こちらはメインの 鉄板焼き です*

もちろんコレだけじゃないですよ~^^ シェフさんが少しずつ焼いてくれるので*
上選牛おいしかったなぁ~♪ 「これぞ、肉!」ってかんじでした^^
ちなみにレアです(笑)
野菜は写真のものは赤ピーマンと山芋です*
他にもブロッコリー、なすび、しめじ、もやしがありました^^ 
山芋の鉄板焼きは初めてでした* でも、ほくほくでおいしかったです♪

ちなみに右側のはニンニクです*
ホントは食べたかったんですけど、明日バイトだし…。。
臭かったら困るので(笑) 青森産のニンニクですって^^
どうりで香りがいいと思った^^

ニンニクいえば、和くらさんはガーリックライスが有名らしいですよ~^^
なんでも、生米から30分かけて作るんですって!
ニンニクの匂いを気にしなくていい時に食べてみようかな~*
そんな時がいつ来るかはわかりませんが^^;

そして、アゴだし(飛魚のだし)のお味噌汁と日田産の天領米ご飯、ぬか漬け、八女玉露をいただきました^^ やっぱり家で炊いたご飯とは違いますね…。。
お米立ってますもん^^ ぬか漬けのぬかは20年ものらしいです…すごい!!
八女玉露…。まったりだったなぁ~~^^ 緑茶っていいなぁ^^*

Photo_5

最後に300円追加でデザートを注文*

何種類かあったんですけど、カタラーナにしました^^*

カタラーナはバニラビーンズたっぷりのクリームの表面をバーナーで焼いてパリパリにしたものです^^ クリームブリュレみたいな感じですが、それよりもクリームがしっかりしてて、微妙にスポンジっぽいんです! どうやって作ってるのか全くわかりませんでした;
マンゴーソースとマッチしてておいしかったです♪ 冷え冷えでしたし^^
 

ランチはこんなかんじです^^
2,3人でゆっくり、リッチにランチしたいなぁ~~って思ったらオススメです*
ネットで予約したら、ソフトドリンクサービスですって^^

すてーき茶寮 和くら のHPはコチラです↓↓

http://www.wakura.com/

のちほど、続きをアップしますね*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月28日 (水)

疲れた……。。

バイトでした…。。
なんか最近バイトがキツイです;;
時間経つのが遅いんですよね~~。 そのせいで疲労3割増し;

そうそう、今日は高校・大学一緒の貴美が遊びにきてくれました~^^
ホントは愚痴ったりしたかったけど、さすがにバイト先ではできないので、貴美の近況とか聞きました^^* 店長さんの上の方が来たりで、あんまり話せなかったのが申し訳ない;;
また、ゆっくり・じっくり愚痴大会とかしようね~♪



そして、嬉しいことに明日は学校は午前中終わります*
いつもならバイトが午後からあるんですけど、明日はバイトもお休み^^
午前中で帰れるなんて……! 幸せすぎる…!! 
帰ったら何しようかな~~^^* 
……英語の予習と単語テストの勉強……かな^^;
土曜は日田なので予習とかする時間なさそうなので^^;;

明日も頑張るぞ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月27日 (火)

眠い……

ヤバイです……。。 最近眠くて眠くてたまりません!
講義中もこっくりっこっくり……;;
友達からも「相当眠そうやね~^^;」って言われるくらい;
日曜のバイトでなんか疲れたんですよね~。。
やってるコトはいつもと変わらないんですけど…。



      *      *      *      *



そうそう、今週の土曜に日田へ行ってきます^^
お給料入ったので、ちょっと贅沢ランチに*

予約したお店は すてーき茶寮和くら です^^*
前にどのお店にしようか迷ってたんですけど、やっぱりここかな♪
雰囲気もいいし*
ご飯食べたら、温泉入って豆田町あたりをうろうろしようかな~^^
そういや、咸宜園跡って日田にあるんですよね…。。
時間あれば行きたいな~^^



すてーき茶寮和くら のHPはコチラ↓↓

http://www.wakura.com/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月23日 (金)

やっとお休みだ*

やっと学校が終わり……明日は待ちに待ったお休み♪
もう明日はお昼まで寝ます! どうせ雨なので出かけられないし;;

今日は学校終わってから、商店街にある雑貨屋さんに行ってきました^^
学校・バイト帰りにそのお店の前をよく通ってて、以前から気になってたので*

ラパン エ サパン という雑貨屋さんです^^ 
うさぎのマークが目印**

アクセサリーとかすごくかわいいんですよ~*
ピアスもシンプルでかわいくて安い! ピアスの穴あけてないので買ってませんが;;
イヤリングだったら即買いですね~^^ 穴あけるのってちょっと勇気いりますし;
でもちょこっと買ったので紹介します^^*



Photo


ヘアゴム(250円)です*
これは色違いが8種類くらいありました^^
ホワイトとレッドもかわいかったんですけど、髪になじむ色が良かったのでグリーンに決定! シンプルなんだけど、さりげなくかわいいのでお気に入り♪
それにお求めやすいお値段なので、他の色も集めたいな~^^*


Photo_2















写真ピントがずれてわかり辛くてすみません;;
これ以上近くで撮ったら、ピントが余計合わないもので…;
接写モードにしてるのに…。。

ハートモチーフのピンキーリングです*
シルバーなのに、なんとお値段600円!!
安いでしょ?^^ 
他にもいろんな種類あったし、サイズは調節できるので「ちょうどいいサイズ無いんだよね~;;」って方にもオススメです^^* (抜けなくなることも無いですし*)
ピンキーリング前から欲しかったんですよ~♪
でもけっこう高いんですよね…; そんな悩みが一瞬で解消されました^^
あと何個か買おうかなぁ~*


他にもコットンの洋服、ストラップ、ヘアアクセサリー、アロマ、クッキー、ポストカードとかもありました~* どれもこれもかわいい…!!
ぜひ一度行ってみてください^^


HP探したんですけど、公式のものは無かったので違うサイト様を貼らせていただきます。



ラパン エ サパン の情報はコチラの左下です↓↓

http://www.web-square.com/info/200708/info1.html



余談ですが、コチラのHPに載っている 窯蔵 っていうパン屋さんも気になります*
味噌メロンパンとかおいしそう!!


  *       *        *       *


そういえば、今日はお給料日でした^^
予想以上にたくさん入っててびっくり!!
「週3日でこんなに稼げるんだ~」ってかんじです*
(まぁ、木曜は午後から日曜はフルで働いてるからでしょうけど;;)
母にランチおごってあげなきゃ^^*


では、みなさん良い休日をお過ごしください*

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年5月21日 (水)

自転車買いました*

ついに買いましたよ…! 自転車!!
やっとカラカラうるさいお古チャリから解放される…!
前に酷使して修理不能なくらい壊れた(壊した?)チャリは丁重に弔わねば…。
塩盛ったり、お酒かけてみたり。。
ちなみにミスターマックスで買いました^^*
黒い自転車です* 15000円もしましたよ…!大切に使おう^^




    *     *     *     *     *

 


最近…バイトを試用期間で辞めようかな…とか考えてます。。
仕事内容や時給に不満があるわけではありません。
仕事仲間もおもしろくていい人達ですし、店長さんとも上手くやってます。
でも、店長さんより上の方はどうもバイトを信用していないように感じるんです。。
それは、私に対してだけじゃないようです…。
信用してくれない職場では、これからも仕事を続けることはできません。
信用できないバイトがいたんじゃ、お店の側にもいいことはないですし。
それに、前期テストのときお休みくれないかもしれないんです。。
店長さんの上の方曰く、「仕事と勉強は別!」…だそうです。
もちろん、言い分はよくわかります。
でも、学生の本分はあくまで勉強だし、バイトしてて単位落としたなんてシャレにならないじゃないですか? 特に大学生活初のテストなので、どの程度勉強すればいいのか全く見当がつかないし…;;
「バイトと勉強、どっちをとるか」と聞かれたら、勉強をとる以外選択肢はありません。
6月末までが試用期間なので、それまでに決断しようと思います。
まぁ、バイト先はたくさんあるし…。。
どうなるかはわかりませんが……;

あぁ~~。
なんか見苦しいこと書いてごめんなさい;; 最近バイトのストレス溜まってて…;
ホント甘ちゃんですよね。。 バイト初めてのくせに生意気というか…。
軽くスルーしてもらって全然かまいません。。


はぁ~…明日もバイトだ……。
英語が休講になっただけでもまだマシかな…。。
でも、店長さんの上の方来るって言ってたし…お店閉めるまでいたらヤだなぁ~。
最後まで2人だけだったら、気まずい&緊張して息が詰まる…;;





…………頑張ります…………。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月20日 (火)

よ~しっ!

あと今日含めて4日間学校行けば、休みだ!
…って、どんだけ先の話してるんだよってかんじですね^^;
やっぱ、GWから休みが無いのはキツイ…。。 日曜まではなんとか大丈夫だったんですけど、学校始まったらキツイ&眠い……;; 講義で爆睡してます…。。
「ダメだ!寝たらいかん!」とは思うんですよ~^^;良心との葛藤が頭の中で繰り広げられております(笑)

さてさて、土曜は単発バイト行ってきましたよ~^^
アンケートとって、回答を紙に書いたり、パソコンに入力したり……。。
最初は慣れない作業で戸惑ったりしましたが、バイト先のおばさん達はみんな親切で助かりました~~^^*
また6月・8月にもこんなかんじのアンケートをとるらしいので、そのときはまた声かけて欲しいものです^^ だってすごい楽しいし、割りもいいバイトなんですもん**
あぁ~~…早くお給料日にならないかな~^^*

そういや、今日は5限目に補講入ってるわ…;;
早く帰りたいのに……。。 そしていいかげん自転車買いに行きたい!
家にある古~~い自転車で学校行ってるんですが、音がカラカラなるので気になる!
……うるさいですし……。。

では、今日も1日元気で頑張りましょう*



     *      *      *      *



そういえば、ジルスチュアートの誕生石をあしらったマニキュア買いました^^
土曜のバイト帰りに岩田屋に寄ったら発売されてたんです♪
6月の誕生石は<パール>です^^*  「誕生石ネイルはすごく人気で、数量限定なので発売して大体3・4日で売り切れますね~^^」って売り場のお姉さんが言ってました*
ホントに買えてよかった~~^^
そして、さっそく塗りました* パール…色かわいいなぁ~~^^*

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月16日 (金)

おはようございます!

ちょっと久しぶり…かな?;

昨日は大学の創立記念日で全学休講でした~^^
でも午後からバイトだったんですが…;; それでも、午前中だけはゆっくりできたので、ちょっとリフレッシュできて良かったです^^*

今日は1限目ないのでこんな時間に書いてるんですが、学校終わったら土曜の単発バイトの説明受けに天神までチャリで行ってきます!
空いてる時間使って英語の予習しなくちゃ! 大変だけど、レポートは終わらせたので少しは楽…かな?^^

さて、今日学校行ったら明日は休み~~…ではないですけど、体に鞭打って頑張ります!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月13日 (火)

そういえば…

5月6日に天神へ行ったこと書いてなかったですね;;
「後ほど」とか書いといてすっかり忘れてました…すみません;

天神っていっても、いつも使ってる化粧水が無くなったので買いにいったんです。
 LUSH (ラッシュ) っていうバス用品屋さんご存知ですか?
東京にはたくさんあるらしいんですけど、福岡には天神岩田屋とキャナルシティ博多にしかありません;
LUSHはイギリス生まれの自然派バス用品を作って販売しています^^
本当にかわいくて香りがいいんですよ~^^*
固形石鹸の量り売りやバスメルツ、シャンプー、コンディショナーetc…
本当にいろんな種類のものがあります* ギフトも充実してますし^^

そして、化粧水買ったあとは恒例のデパ地下巡り*
岩田屋のお惣菜コーナーをうろうろしていたら、すごくおいしそうなサラダの盛り合わせがあったので、お母さんと2人で半分こしました~♪ 
(…写真撮り忘れてしまいました…。。)
9種類のサラダが少しずつ入っていて、700円ちょっとくらいでした^^ その中に入っていた「カボチャの生クリームサラダ」がものすごくおいしくて、家でも作ってしまいました^^*
いつか機会があればみなさんも食べてみてくださいね*

そのあと、 JILL STUART に寄って薄いピンクのマニキュア買いました~*
ホントは誕生石をあしらったマニキュアが欲しかったんですが、6月のはまだ発売されてなかったので…; JILL STUART の化粧品ってパッケージすごくかわいいですね^^
女の子~~ってかんじで^^*
次は6月の誕生石ネイルカラーをゲットしたいなぁ~…^^
限定品だから買えるかはわかりませんが^^;




    *    *    *    *    *



LUSH のHPはコチラ↓

http://www.lushjapan.com/



JILL STUART のHPはコチラ↓↓

http://www.jillstuart-beauty.com/




ちなみに LUSH の私のオススメ石鹸は…

「ロックスター」(キャンディの香り)と「ブラジル娘の唄」(南国フルーツの香り)です^^*
一回使ったらハマリますよ~♪ ぜひ、使ってみてくださいな^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あ~ぁ…。。

土曜まで休みがないと思ったら………



またバイトが入ってしまったので、来週の土曜までお預けになってしまった…;;



バイトって言っても、土曜のは1日だけの単発バイトです。
母の知り合いの方から頼まれまして、「人手が足りないからどうしても!」…とのことでした。……また人手が足りないって…今の時期どこもそうなのかなぁ??
勤務は天神で朝から夕方まで…… ハードだ~^^;
でも時給1000円だし…交通費も支給されるし…。。

大学の予習とか、レポートとか大変だけど頑張ります!

最近休み無しでキツイので、夜10時半までには寝て朝6時半くらいに起きてます…。。
うわぁ…… 小学生かよ!って感じですね~~^^;
しかも、テレビもニュース・天気予報すら見てないので、時事問題が全くわかりません!;; ……だってテレビ見るくらいなら早く寝たいんですもん;
国内の大きな事件と中国四川省で地震あったのだけは知ってますけど。。
でも人づてに聞いただけ。;;
法学部生が時事問題に疎いってかなり問題ですよね;
今日からはキツくても新聞くらいはきちんと読みます^^

では、お互い1日頑張りましょう!^^*


    *    *    *    *


そういや、昨日学校から帰っていたら途中で自転車がパンクしました…;;
しかも大学からいくらも走ってないところで…;
自転車押して帰ったら1時間半もかかりました~;;
普段は30分ないくらいなんですけどね。。

中2から使ってるし、高校では山の上までガンガンこいでたので…。。
酷使しすぎたかなぁ?;;
自転車屋さんに持って行ったら、中のチューブのゴムが薄くなりすぎてると言われました;
…そろそろ買い替え時かな…。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月11日 (日)

久しぶり…;

おはようございます*
なんか更新するの久しぶりな気がします…;;

昨日はみどりの日の振り替え講義があったんですよ~;
講義の後は、人手が足りないとのことでバイトに駆り出されてました;;
今日もバイトですし…;; 学校もバイトもない純粋な休みは来週の土曜までありません;
あぁ……GW明けでこれはキツイ……。。
でも、頑張って乗り切りますよ!

では、今からバイト行ってきます~^^

みなさんは私の分ものんび~り過ごしてくださいまし*

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月 6日 (火)

大宰府へGO♪

今日は大宰府の光明禅寺へ行ってきました^^*
…ホントは講義の予習をする予定だったんですけど、母が「俗世を離れたい…」と言ってたので…^^; 私もついて行きました~^^

本当に趣があって良かったです~♪ 枯山水がホントに綺麗でした^^*
写真もたくさん撮ったので載せますね*
Photoコレはお寺にあった火鉢です^^ 外からの光が反射して畳がキレイな緑になってたので、思わず撮ってしまいました^^; 
…でも写真ではキレイに色が出ませんね…;本当はもっと緑が濃いんですけど;;

ちなみに火鉢は陶製ではなく、木の幹をくり貫いてあります!使い込んであって黒光りしてて……いとをかし^^^*




Photo_3


Photo_4
↑2枚は枯山水です^^*
もみじがたくさん植わっていて秋は紅葉がスゴイらしいです*

今日は初夏の緑がとても綺麗で、風で鳴る木葉が爽やかでした♪

今日は人も少なくてゆっくりできました^^ 40分くらいお庭を眺めてぼー…っとしました^^* たまには無心になってぼーっとするのも落ち着きますね*



Photo_5
そして光明禅寺を後にして、大宰府天満宮参道に出て梅ヶ枝餅をいただきました^^*

お店は 寺田屋 です*
このお店の奥は中庭があって、そこで梅ヶ枝餅とお茶をいただけます^^

梅ヶ枝餅は1個105円です* 抹茶やコーヒーのセットもありますが、お餅だけ注文してもほうじ茶がついてきます^^





    *    *    *    *    * 



そうそう、我が家のさくらんぼが今たくさんなってます♪
なので、さくらんぼも撮ってみました^^

Photo_6 おいしそうでしょ?^^
さくらんぼってかわいいですよね~*おいしいし♪^^

これでも相当たくさん取ったんですけど、まだまだあります^^; 早く取らないと熟れすぎちゃう;

でもこんなに食べきれないし;; さくらんぼタルトでも作ろうかなぁ^^ 時間あれば*






さて、明日から学校だ! 頑張るぞ^^*


  *    *    *    *


あ、ブログデザインを初夏っぽくしました^^
少しは爽やか……かな?^^*

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月 5日 (月)

いちご狩り♪

今日は(また)糸島へ行っていちご狩りしてきました~^^
…糸島行き過ぎって感じですよね…^^; でも糸島って海あり、山あり、旨いモンありで好きなんですよ~^^* ちょこちょこ行きたいです*

母、兄、中1の弟、私の4人で行きました。(あと高の弟がいるんですが来ませんでした;)
いちご狩りをしている農家のほとんどが今日までだったので、ギリギリセーフ…;
午前中に行ったので人も少なくてゆっくりできました^^*

Photo けっこう広いでしょう?^^
農家のおじさんが
「ハウスの奥から入り口に向かっていちご取ったらよかよ~」とおっしゃっていたので、一番奥にとりあえず行きました^^*
そのときに撮ったのがこの写真です↑↑

Photo_2
品種はあまおうです^^*

つやがあって大粒で真っ赤!!
そしてすごく甘いんですよ~^^* 

写真にも写ってますが、まだ熟れてない小さいいちごもありました* 花もたくさん咲いてましたよ^^

…ちなみにこの手の持ち主は私です…;;
いちごの大きさがわかりやすいように…。。


…いちご食べすぎました…^^; 当分いちご食べたいとは思わなさそうです;
でも、持って帰ったいちごたくさんあるんですよね^^;
いちごジャムにでもしようかな~*


そしていちご狩りが終わって佐世保バーガー食べに佐世保まで行く予定だったんですが、途中から道が渋滞してたので、Uターンして帰りました;;
家に帰ってから母と天神へ行ったんですが、それは後ほど*



    *    *    *    *    * 


明日でお休みは終わりか~…。 早いですね…;;
水曜から学校だって考えると憂鬱……; 
このまま5月病にならないように気をつけます^^; 一回自主休講したら絶対ダメになるってわかってますから^^;;

お互い5月病にならないよう気を引き締めて頑張りましょう!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 3日 (土)

糸島ドライブ行ってきました*

ゴールデンウィーク1日目ですね^^*
みなさん、いかがお過ごしですか?^^

私は母と糸島へドライブに行ってきました♪
……すっっっごく暑かった~~;;
日差し強いし…!紫外線対策はしっかりしたんですけど、心なしか顔赤くなってる気がする…; 

お昼は和食を食べたんですけど、お店の名前忘れちゃった…;
ごめんなさい!;; お料理もおいしかったし、雰囲気も良かったので紹介したかったのに…! わかったらアップしますね*

お昼を食べて、お母さんがチェックしていたCURRENT (カレント)というパン屋さんへ^^
レストランに併設されていて、イタリアンもいただけます* 
かなり評判いいらしいので、いつかランチに行きたいなぁ~^^
でも今回はベーカリーのみで^^;
なんかいろいろ買っちゃった~;; フランスパンとか…レーズンパンとか…。。
酵母パンなのでおいしかったですよ^^*

お次は ろうそく工房 クレアール へ*
なんか噂ではとてもアートなろうそくを作ってらっしゃるらしいんですけど、めっちゃ高いらしい…と聞いていたんですが、噂ほど高いものじゃありませんでした^^*
ホントに素敵なろうそくばかりだったので、購入*

購入したろうそくに火をつけてみました~^^

Photo海をイメージして作ったものらしいです♪周りは硬い蝋でできているので溶けにくいんですって^^

貝殻がついていてホントに海!ってかんじです^^

それに中の溶けるほうの蝋は少なくなったら数百円で補充してくれるそうですよ~* 

ちなみにお値段は2500円^^




Photo_2

こんなろうそくもありました^^ 糸島の夕日をイメージしたろうそくです*
これは硬い蝋でできていて、中に小さめのろうそくを入れるタイプ^^

オレンジがホントに綺麗でした~* コレも欲しかったな…^^;  

こっちは2000円だったかな?







そして、野菜とかを直売所で買って帰りましたとさ^^

こんなかんじです^^* このろうそく屋さんはオススメですよ~^^





    *   *   *   *   *   *
 
ろうそく工房 クレアール の情報はコチラ↓↓

https://www.mapple.net/spots/G04001054101.htm

クレアールさんは公式HPはありますが、今リニューアル中なので見れません;;
でも一応貼っときますね^^ ↓↓

http://www.geocities.jp/creare_candle/


CURRENT (カレント) のHPはコチラ↓↓

http://www.beachcafesunset.com/current/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 1日 (木)

5月だ~^^

今日から5月ですね^^*
5月といえば、ゴールデンウィーク! みなさんはどんな計画を立ててらっしゃいますか?
私はとりあえず、家族でドライブにでも行こうというコトになってます^^
どこに行くかはまだ未定ですけど^^; たぶん近場の温泉地でしょう*
温泉行きたいなぁ~~♪ そしてご当地グルメを探したいなぁ^^*

とにかく、明日学校行ったら4連休♪(日曜はバイトですが;)
ゆるゆる頑張るぞ! そして楽しいGWを過ごすぞ!!^^

みなさんも良いGWをお過ごしください*

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »