« 日田へGO! *その2* | トップページ | お久しぶりです…;; »

2008年5月31日 (土)

日田へGO! *その3*

日田日帰り旅行の最後は日本丸館を紹介します^^

「日本丸」は「にほんまる」じゃなくて「にほんがん」と読み、岩尾家に伝わる家伝薬を日の丸をイメージして朱色に色づけしたものです。いわゆる、伝承薬すね^^ 伝承薬では陀羅尼助とかがありますね。養命酒もたぶん伝承薬に含まれる…と思います^^;
…とにかく、何にでも効いていた万能薬!
明治に入って15代昭太郎が発売したそうです。
ちなみに、原料は牛黄(ごおう:牛の胆嚢の中にできた結石)、麝香(じゃこう:雄のジャコウジカから得られる分泌物を乾燥した香料)、羚羊角(れいようかく:カモシカの角)、蟾酥(せんそ:ヒキガエルの分泌物を乾燥させたもの)、熊胆(くまのい:ツキノワグマ、ヒグマの胆嚢を乾燥させたもの)、真珠などの動物漢方と人参などの薬草です。
う~~ん…。どれもこれも漢方薬にはよく使われるものですね…。。
かなり効きそうです! 
……が、日本丸は原料の仕入れ困難により昭和40年代から製造中止になってます;
いつか発売しないかな~~?? ちょっと興味あるかも(笑)


日本丸館は「伏見屋岩尾古雲堂」という岩尾家の薬種屋を資料館として使用しています^^
平成3年の台風19号により大損害を受けてからのオープンだそうなので、まだ資料館としての歴史は浅いです。ですが、建物自体は江戸末期~昭和初期にかけて増改築していうので、とても古いんですよ^^*


2_2

なんか昭和レトロでしょ?^^
おもしろいものたくさんありましたよ~~* 手前のガラスケースには、色んな薬の昔のパッケージが展示されています。 有名なものでは、後藤散風邪薬とか、ムヒとか……。。 なんかホントにかわいいんですよ~^^ 古いもの好きにはたまりません!
中身は今のでいいから、パッケージだけ昔に戻して欲しい♪
使わないのに買いまくってコレクションしたい(笑)



2_3


薬箪笥や薬研などの調剤道具、お金入れる箪笥とか
いろんなものがありました^^
そういえば、目薬いれる容器がガラス製でかわいかった~~^^*
一人暮らし始めたら、お寺みたいに無駄なものが無い部屋とこんな部屋作りたいな*







Photo_10

これは日本丸を作るための道具です*
小さい穴があいた金属の棒(?)の穴に薬入れて乾かして……朱で色づけ! 見てのとおり、日本丸ってキウイの種みたいに小さいんですよ~^^
なんか昔の調剤とかの道具って好きだな~~* 
形とかおもしろいし、かわいいし、見てるだけでウキウキ(笑)



Photo_11



コレは昔のレジですって!
すっごいレトロ~~!!




他にも大広間や中庭などもありました!
……2階に庭園がある家なんて初めて見ましたよ…!!




こんなかんじで日田日帰り旅行は終了です^^
ホントは温泉にも行きたかったんですけど、咸宜園と日本丸館に時間かけ過ぎちゃって;;
なので、温泉はまた後日行くことにします*



日本丸館のHPはコチラです↓↓


http://www.iwaoyakuho.com/




日本丸館はホントにおもしろいので、ぜひ行ってみてください^^*
でも日本丸館は春と秋にしか公開してませんのでご注意を!
入場料は大人:350円、小中高250円です。
払っても見る価値アリですよ!^^

|

« 日田へGO! *その2* | トップページ | お久しぶりです…;; »

」カテゴリの記事

コメント

おいしそう(*^∇^*)
楽しそう♪
…あれだけの報告日記でこんなんで申し訳ないm(__)m
親孝行できてよかったね(^^)
さくらちゃん、ほんと和が似合う☆だから日田も似合う(笑)
日記よみながら日田の情景を思い浮べてました…
日田とか行って帰ってきたら、やたら福岡とかごみごみしてるよに思えるよね(笑)
でもさくらちゃんの小学校の校区の大通りに面してないとこの風景ゎ好きです(笑)

投稿: あおくも | 2008年6月 2日 (月) 06時05分

コメありがと~^^

親孝行っていっても、まぁ…ちょこっとね(笑)
日田ってやっぱいいよね~*
食べ物おいしいし、景色もいいし、温泉あるし!
温泉は入れなかったのは心残りだけど、またいつか行けばいいかな^^*

和似合うなんて…もったいなきお言葉でございます(笑) でも嬉しいよ~^^ ありがと*

そうなんよね; 福岡はごちゃごちゃしすぎやわ;;
糸島とか太宰府はいい感じに田舎で好きだけど*
小学校のあたりはけっこう古いお宅多いよね! 最近開発が進んできてるけど、まだ田舎やけん(笑)

投稿: さくら | 2008年6月 2日 (月) 17時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日田へGO! *その3*:

« 日田へGO! *その2* | トップページ | お久しぶりです…;; »